パートナーが浮気をしているのではないかと不安に思ってしまう方の中には、探偵に浮気調査を依頼しようか考えている人もいるのではないでしょうか。
「探偵」と聞くと胡散臭く感じてしまう方も中にはいらっしゃるかもしれません。
本記事では、探偵に浮気調査を依頼するメリット・デメリットについて解説します。
探偵選びのコツも解説していますので、是非最後までご覧ください。
探偵に浮気調査を依頼するメリット
まずは探偵に浮気調査を依頼するメリットについて、それぞれ解説していきます。
浮気をしているか白黒ハッキリする
探偵を依頼することによって、パートナーが浮気をしているかハッキリと白黒つけることができます。
浮気を疑っても、実際は浮気はしておらず単なる勘違いで離婚届を突き付けるのは自分もパートナーも嫌な気持ちになることでしょう。
その後の2人の関係にも亀裂が入ってしまう可能性もあります。
しかし、探偵に浮気調査を依頼することで相手が浮気をしているのかしてないのかハッキリと白黒つけることができます。
法的に有効な証拠を集めることができる
法的に有効な証拠とは、パートナーと浮気相手が肉体関係があると証明できるものを指します。
具体的には、パートナーと浮気相手がラブホテルや浮気相手の家に出入りしている写真が複数回あれば肉体関係がある証拠と認定されます。
ですが、相手や浮気相手の顔がはっきりと分かり場所を特定できる写真はなかなか自分で撮ることができません。
そのため、より証拠能力の高い写真を手に入れるためには、探偵のプロにお任せした方がいい場合もあります。
ターゲット(旦那・妻)に調査がバレる可能性が低い
探偵に浮気調査を依頼すると、調査は複数人で行われます。
また、パートナーは探偵の顔を知らないので、探偵が浮気調査を行っていてもバレる可能性は低いといえます。
仮にパートナーが「誰かに尾行されているのでは・・・?」と警戒しても、他の調査員と入れ替わったり距離をあけるなど、臨機応変に迅速な対応をとります。
そのため、自分で浮気調査を行うより探偵に調査をお願いした方が、バレる可能性は低いといえるでしょう。
自分で調査するよりも体力的・精神的な苦痛が少ない
自分で調査を行うと、時間を掛けた割には法的に有効な証拠を集めることが難しいです。
写真もよく撮れていなかったり、パートナーは自分の顔を知っていることから調査されていることに気づかれると調査がしにくくなります。
パートナーに調査をしているとバレてしまった場合、2人の関係にも亀裂が入ってしまい信頼関係がなくなってしまうことから修復は難しいでしょう。
そのため自分で調査するよりは、探偵に依頼した方が体力的にも精神的にも苦痛が少ないといえるでしょう。
浮気相手の詳細な情報が分かる
探偵に依頼すると、浮気相手の詳細な情報も調べてくれるため浮気相手の情報も手に入れることができます。
自分で調査すると、浮気相手が知り合いではない限り浮気相手の詳細までは調べられないかもしれません。
探偵に依頼することによって、浮気相手の名前や住所を特定することが出来る可能性が高いです。
浮気相手にも慰謝料請求する際、詳細な情報があると自分にとって有利となるでしょう。
探偵に浮気調査を依頼するデメリット
これまで探偵に浮気調査を依頼するメリットについて解説しました。
では反対に、探偵に浮気調査を依頼するデメリットについてそれぞれ解説します。
調査をするのに費用が掛かる
相手の浮気調査は約30~100万円が相場といわれています。
しかし、調査が長引いたり調査員の人数を増やす必要がある場合、追加料金を請求されることもあります。
大金なので簡単に出せる金額ではないかもしれません。
しかし浮気する日程が分かっていれば、短時間で証拠が掴みやすくなることもあります。
生々しい現実を受け止める必要がある
パートナーと浮気相手が浮気をしていた場合、生々しい現実を見なくてはいけません。
頭ではわかってはいても、実際に写真などを見るとショックを受けることでしょう。
しかし浮気をしているのではと疑心暗鬼になってしまうよりは、ハッキリすることができて気持ちがスッキリすることもあるかもしれません。
証拠が出ない場合がある
探偵に浮気調査を依頼しても、残念ながら証拠が出てこないことがあります。
原因は様々ありますが、パートナーが本当に浮気をしていなかったり浮気の頻度が少なくて探偵が調査を行っている時期とタイミングが合わないなどがあります。
証拠が出なかった場合でも依頼料を支払いする必要があるため、支払いの時にトラブルになることもあります。
事前に、証拠が出なかった場合についての費用について、探偵と話し合っておくといいでしょう。
悪徳業者に騙される可能性がある
ネットを検索すると、様々な探偵事務所の名前が出てきます。
どの探偵事務所を選んだらいいのか分からなく人も多いと思います。
探偵事務所の中には、料金が高くずさんな調査を行う悪徳業者も紛れこんでいるので注意が必要です。
このような悪徳業者に騙されないように、探偵を選ぶときは慎重に行いましょう。
探偵に浮気調査を依頼した方がいい人
これまで探偵に浮気調査を依頼するメリット・デメリットについて解説してきました。
しかし、メリット・デメリットを理解しただけでは、自分が本当に探偵に依頼すべきか悩んでしまう方も多いかもしれません。
そこでここからは、浮気調査を探偵に依頼した方がいい人の特徴を5つにまとめてみました。
浮気の有無をハッキリさせたい人
パートナーが本当に浮気をしているのかハッキリとさせたい人は探偵に浮気調査を依頼した方がいいかもしれません。
自分で調べても、なかなか確固たる証拠をつかむことが難しいからです。
探偵に依頼することで、詳細な調査をしてくれますので、法的に有効な証拠を入手しやすくなります。
慰謝料請求や離婚を確実にしたい人
探偵に浮気調査を依頼すると、法的に有利な証拠を手に入れることが出来る可能性が高いです。
その証拠をもとに慰謝料請求を行ったり、離婚を要求することが出来ます。
交渉を有利に進めるためにも、確実な証拠をおさえるために探偵に浮気調査を依頼した方がよいでしょう。
浮気相手と別れさせてパートナー(旦那・妻)と復縁したい人
事実をしっかりと受け止めた上で、パートナーと復縁を望む方もいるでしょう。
探偵の中にはきちんとしたアフターサービスを行う業者もあります。
目指すゴールはどこなのかをはっきりさせて、パートナーとの話し合いに挑むことができます。
周囲にバレずに浮気調査をしたい人
探偵には守秘義務が発生します。
決して依頼者の情報を、第三者にもらすことはありません。
また周囲が探偵の存在がバレそうになった時でも、臨機応変に対応します。
そのため、パートナーだけではなくその周囲にもバレずに浮気調査を行うことができます。
自分だけでは証拠収集が難しい人
小さいお子さんがいて一人で出歩くことができない、仕事が忙しくて証拠を集めることができないなど様々な理由で自分で証拠を集めることが出来ない方もいるでしょう。
しかし探偵に浮気調査を依頼することで、相手の浮気の証拠を集めることができます。
また盗撮や盗聴で集めた証拠は違法に集められたものになります。
探偵は探偵業法によって、探偵が行った尾行や写真などは違法には当たりません。
そのため、自分で証拠収集が難しい人は探偵に浮気調査を依頼することをお勧めします。
探偵選びに失敗しないためのコツ
探偵といっても、全国には多くの探偵事務所が存在します。
どこを選んで良いのか分からない方も多いでしょう。
探偵選びに失敗しないコツについて解説します。
複数の探偵事務所に相見積りをとる
先にも述べましたが、全国にはありとあらゆる探偵事務所が存在します。
どこを選んで良いのか分からなくなりそうですが、いくつかの事務所に相見積もりをとることをおすすめします。
それぞれ料金プランや対応範囲が異なるため、複数の探偵事務所に相見積もりを取って比較するのもよいでしょう。
相見積もりを取ることによって、それぞれの探偵事務所の良し悪しが見えてくることがあります。
大手の探偵事務所に依頼する
探偵事務所を選ぶときは大手の探偵事務所に依頼することをお勧めします。
しかし、どこが大手なのかよく分からない方もいるかもしれませんね。
まずはきちんとした実績があり、最低でも1年以上は営業している、探偵業法に基づき探偵業届出証明書を都道府県の公安委員会に届け出している大手の探偵事務所を選びましょう。
大手の探偵事務所を選ぶことによって、探偵事務所の横のつながりで弁護士を紹介してくれる場合もあります。
また大手の探偵事務所を選ぶことによって、悪徳業者に騙される可能性は少なくなり安心できます。
まとめ
ここまで探偵に浮気調査を依頼するメリット・デメリットについて解説してきました。
パートナーが浮気をしているかもと疑心暗鬼になるよりは、生々しい事実を知ることを覚悟しなくてはいけませんがパートナーの浮気の有無がハッキリとして、スッキリする可能性が高いです。
またパートナーへ慰謝料請求や離婚を要求する際、法的に有効な証拠を集めることができるでしょう。
メリット・デメリットをそれぞれ理解し、探偵に浮気調査を依頼するかよく考えてみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。